特集 学会2010
●JDDW2010 (第18回日本消化器関連学会週間レポート)
サテライトシンポジウム14
「潰瘍性大腸炎治療におけるタクロリムス使用法の実際」
ポスターセッション
●第37回日本小児栄養消化器肝臓学会レポート
トピック・ミニシンポジア1
ランチョンセミナー3
●第72回日本臨床外科学会総会レポート
パネルディスカッション1
Making of 学会2010
情報
●横浜市立大学附属市民総合医療センター
IBDセンターの取り組み
●富山県立中央病院でのIBD治療
松田耕一郎先生(内科(消化器) 医長)
●秋田赤十字病院でのIBD治療
飯塚政弘先生(消化器科)
●大分赤十字病院でのIBD治療
石田哲也先生(消化器内科 部長)
●イエローページ(顆粒球吸着療法)
●イエローページ(白血球除去療法)
●まんぞく君レシピ
●スゴイダイズレシピ
●エレンタール工場見学レポート
●LCAP療法実施施設紹介
竹島史直先生(長崎大学病院 消化器内科 准教授)
天神尊範先生(沼津市立病院 消化器内科)
浜畑幸弘先生(辻中病院柏の葉 副院長)
●レミケード治療体験談
レミケードのおかげで昔と変わらない生活に 文◎M・Rさん
連載
●短期連載企画 アダカラム10周年に寄せて(4)
渡辺守先生(東京医科歯科大学医学部附属病院)
日比紀文先生(慶應義塾大学病院)
●小児IBDの現状/リレーエッセイ第4回
牛島高介先生(久留米大学医療センター 小児科)
●潰瘍性大腸炎の新しい薬「アサコール」第5回
吉村直樹先生(社会保険中央総合病院 内科部長)
●ママドルKASSYのまじかるルーム KASSYさん
●“たのしい”クローン病患者生活 くろーん40
●IBDの新しい術式(後編)
河野透先生(旭川医科大学外科学講座 准教授)
●こういう仕組みだカラダ! 白鳥泰正先生(白鳥内科医院 院長)
●KEWPIE’S TEA TIME Sachiyo
●私のハズバンドはIBD 堀田敦子
●人~自分主義~
人と地域への恩返し
原 京(茶店主人)
●IBD患者会紹介 すこぶる快腸倶楽部
●セキララ★IBD劇場 がんちゃん@UC
●読者プレゼント
●読者ホットライン
それいけ!ビチューくん ごろさん
次号予告
●三雲社の出版案内
●ラウンヂ・ミクモ
●IBD RECIPE
●山ちゃん絶食ナイトショー 山田浩貴
●モーリー博士のなんでも実験室