掲示板のルールは設けません。
自由に書いていただきたいからです。
しかし、誰がどうみてもスパム的な書き込みだったり、公序良俗に反
するもの、個人攻撃のものは削除しています。
エビデンスがない民間療法や健康法であっても、書いた方の体験であ
れば、一律に排除することなく、かなり削除の基準は緩くしているつも
りです。
では、誰がその基準を決めるのか。
私です。
三雲社の代表である串間努が決めております。
前の書き込みにも書きましたように私が、「CCJAPAN」の内容
および、三雲社の行うこと、すべての最終責任を負っております。
ですから私が責任が負えないものは削除いたします。
その内心の判断基準をすべて表せといわれても無理です。これまで私
が培ってきた常識・経験・見識・良識、良心、一般の人であれば不快と
思うことについての判断力がすべてです。
掲示板のルールがないために、揉め事が起きたとしてもそのときその
ときに解決すればよいと思います。
2ちゃんねるではないのですから、性善説でやっていきませんか?
いちいち掲示板なぞにルールなど設けず、適当に紳士的に書き込みを
行いあえば良いのではないでしょうか。
書いていいこと、悪いことがわからないといいますが、これまで、常
識を持ってみなさん書き込まれていました。たまに起きたトラブルには
都度、どなたかが収束に向けた発言を行ってきました。
私は管理者として、どうしても削除しなければいけないものだけを削
除してきました。
だから、グレーゾーンのは結構残っていると思います。
>4028さん
この掲示板に対する三雲社のスタンスは、読者を中心とした患者さん
同士の交流の場の提供です。 なんのための掲示板かは、特に答えはご
ざいません。初心者の患者さんであれば質問の場であろうし、ある人に
とっては問題提起の場であろうし、おなじ病気のもの同士、体験の分か
ち合いの場であるでしょう。
>atomさん
本人が一人泣き寝入りすればいいと言う感じに受取れます。というこ
とですが、その通りです。ご本人が自分の名前を出しているのですから
、メリットもデメリットもご本人が甘受すべきです。
ただ、今回、御本人が匿名でなく自分の実名を書いた上で、他者を実
名で論ったこと自体は立派だと思いました。
<この病気をもとに商売をされているのは営利目的だけなのですか?
>という質問には「違います」という回答です。株式会社ですから営利
目的です。しかし営利目的だけではありません。
話せば長くなりますので簡単に書きます。2000年にあるメーリン
グリストで「若い患者は就労に困っている」という話題が上りました。
そこで、同じクローン病や潰瘍性大腸炎の患者さん同士で起業すれば、
いろいろなデメリットが解決できると考え、三雲社を設立し、患者情報
誌を発行することになりました。
今後は難病患者全体への支援をしていく仕事をしていきます。
串間 努
|